症例

2021.06.02更新

虫歯の治療法は大きく分けて2つあります。型取りをして金属、セラミック等の詰め物、被せ物にて治療する。もう1つはコンポジットレジン(医療用プラスチック)にて虫歯のところに当日に詰め物をする。

今回はさほど大きくない虫歯のコンポジットレジンにて治療したケースを紹介いたします。

 

前小臼歯の歯と歯の間にうっすら黒く見えます。

 

途中虫歯を完全に取ったところです。虫歯は深いですが、広くはないので今回はコンポジットレジン

にて治療をしました。

あとケースによりますがコンポジットレジンは健康な歯をなるべく残して治療ができます。ただし強度

の関係でできないケースも多々ありますので、担当医と相談されてください。

 

投稿者: Dental Office SAGAMIHARA

2017.09.13更新

 歯の根の中の神経や血管など(あわせて歯髄と呼ばれます)が通っている管を根管と言います。 歯髄は根の先端から歯の中に入り、歯の成長発育に重要な役割を果たします。 しかし、成人になり歯が成長したあとは、歯髄がなくても根のまわりからの栄養供給によって歯は生存できます。
 歯の根の治療である根管治療(歯内療法とも呼ばれます)は虫歯や歯の破折などの様々な原因により歯髄が炎症や感染を起こした時に必要になります。

 炎症や感染をそのまま放置しておくと、 歯が痛んだり、根の周囲の組織に炎症が広がったり、歯肉が腫れたりします。 場合によってはリンパ節が腫れたり発熱したりと全身的にも影響が出ることもあります。またレントゲンなどで見つかることもよくあります。 根管治療によって、これらの症状が軽減したり、治癒したり、予防できたりするのです。
 根管治療では、痛んだ歯髄を除去して、根管を注意深く清掃し、 再度の感染を防ぐために根の中に詰め物をします。このように歯髄を除去する治療法を抜髄と呼びます。

 一方、以前に根管治療が終了している根が再び感染してしまった場合にも、根管治療が行われます。 この場合の治療法は、感染根管治療と呼ばれます。

 根の先にできた病気の原因は根管の中の細菌であり、根管治療ではそれを取り除く治療を行います。 しかし、歯の根管はまっすぐな管ではなく、曲がっていたり、枝分かれしていたりするため、 一度細菌に感染してしまった根管を完全に無菌化することは非常に困難です。 また その他さまざまな原因で、一度症状が治まっても再発する場合もあります。 これまでの報告では根の先に病気のある歯の根管治療の成功率は、60~80%程度とされています。

 

 治療前 左下奥歯 大きな虫歯により根の先に炎症ができ、レントゲンで大きな影が確認できます。

相模原 歯医者 歯科 横浜 虫歯 歯周病 審美歯科 入れ歯 インプラント 小児歯科 予防歯科 口腔外科

 

  治療後(約2年後) 治療に関しては時間はかかりましたが、根の先の影が消えているのが確認できます。親知らずの周りに影がまだあるので今後も経過観察が必要です。

相模原 歯医者 歯科 横浜 虫歯 歯周病 審美歯科 入れ歯 インプラント 小児歯科 予防歯科 口腔外科

 

 

投稿者: Dental Office SAGAMIHARA

2017.08.21更新

インプラントのケースをご紹介いたします。

歯を失った場合の治療方法は大きく分けて3種類あります

 

1 失った歯の前後、もしくは左右をの歯を削って被せ物を入れる。 ブリッジ

2 失った歯の前後、もしくは左右の歯に金属の金具をかける。   入れ歯

3 失った歯の骨にチタン製の金属を入れる            インプラント

 

全ての治療にはメリット、デメリットがあります。(歯科治療全般に言える事ですが。)

今回のケースは失った歯の両隣が健康な歯で、患者さんも『削りたくない』『違和感を無くした』等の希望があった為、インプラントを行いました。

 

レントゲン(骨がしっかりしていたので、術後、腫れ、痛みはありませんでした。)

相模原 歯医者 歯科 横浜 虫歯 歯周病 審美歯科 入れ歯 インプラント 小児歯科 予防歯科 口腔外科

 

アバットメント(土台)装着

相模原 歯医者 歯科 横浜 虫歯 歯周病 審美歯科 入れ歯 インプラント 小児歯科 予防歯科 口腔外科

 

被せ物(ジルコニア)装着

相模原 歯医者 歯科 横浜 虫歯 歯周病 審美歯科 入れ歯 インプラント 小児歯科 予防歯科 口腔外科

患者さんのお口の中の状態や、希望により様々な治療があります。歯科治療は1度処置をすると元どおりに戻す事が出来ない事がほとんどなので、

患者さんとよく相談し今後も治療を行なっていきたいと思います。

投稿者: Dental Office SAGAMIHARA

2017.08.13更新

虫歯の治療は、場所、大きさによって治療方法がわかれます。

奥歯の大きな虫歯などは型取りをして金属や白い詰め物で治療します。

しかし、大きくない前歯の虫歯は審美的に金属を詰める事が出来ないので、白い詰め物(コンポジットレジン)にて直接詰める治療をします。

メリット  1回で治療が終わる。保険診療で行える。歯を削る量が最低限。術後の痛みが少ない。再治療がしやすい。

デメリット  噛み合わせによってはかけやすい。数年で着色が見られる。術者の技術が大きく左右される。

 

もちろん全てのケースこの様な治療ができるわけではありませんが、歯は1度削ってしまうと元通りにはなりませんので、なるべく歯を残す様な治療を選択したいと思います。

 

  術前

 CR  

 

  術後    

 cr2

投稿者: Dental Office SAGAMIHARA

2017.08.10更新

今回は奥歯の噛み合わせがないために、前歯に隙間ができてしまったケースです。

 

術前                                              

一見、前歯の被せ物があっていなくて隙間ができている様に思えますが。               

   maeba1    

術後

奥歯の治療をして噛み合わせを安定した後、セラミックにて治療しました。

   maeba3                                      

 

術前(側方)                                                                                                                        

横から見ると被せ物の歯が前に出てしまい、隙間ができてしまいました。              

理由としては奥歯に抜けている歯があり、前歯に負担がかかり前に出てきてしまいました。     

maeba2     

 

術後      

前歯の出っ張りも改善し患者さんも満足されています

  maeba4                                  

この様に1本の歯が問題の様に感じるケースもお口全体が関係している事が多々あります。

治療を中断せずにしっかり治療していきましょう。

 

  

投稿者: Dental Office SAGAMIHARA

2017.08.09更新

保険の入れ歯は決められた材料で作製しなければいけません。

メリットとしては費用負担を抑えられることが挙げられます。しかし素材はプラスチックですので、破損が生じても、修理がしやすい特徴があります。

またしっかりした入れ歯を作る場合かなりの工程があり為、保険診療で作製する入れ歯には限界があります。

しかし、丁寧に型取り等をすることである程度まで、満足できる入れ歯ができます。

下の写真は同一患者さんの入れ歯です。新しく作成したものは入れ歯の端がしっかり型取りできているのである程度の安定が期待できます。

その方の状況に応じて治療を提案させていただきたいと思っております。

 

古い入れ歯

相模原 歯医者 歯科 横浜 虫歯 歯周病 審美歯科 入れ歯 インプラント 小児歯科 予防歯科 口腔外科

 

新しい入れ歯

相模原 歯医者 歯科 横浜 虫歯 歯周病 審美歯科 入れ歯 インプラント 小児歯科 予防歯科 口腔外科

投稿者: Dental Office SAGAMIHARA

2017.08.08更新

 毎日の歯磨きだけでは、どうしても磨き残しが生じます。朝の忙しい時間帯などは、念入りにブラッシングを行えないという方も多いかと思います。歯医者さんでは、普段のオーラルケアで除去できなかった歯垢を落とし、こびり付いた歯石やタバコのヤニ、着色汚れも解消できる「歯のクリーニング」行っております。

 

つきやすい原因1

つきやすいあなたの歯は、きっと無数の傷(歯の表面が凸凹)があります。

凹部分に茶渋がつくと歯磨きでなかなかとれないんです。

つきやすい原因2

歯磨きが下手な方も茶渋がとれません。

多いのは、歯と歯茎の境や歯と歯の間が茶色になってる方ですね。

つきやすい原因3
だらだら口に含みながら飲んでるのも原因の一つです。

 

着色のつき具合によりますが1〜2回ほどで着色は綺麗になります。

歯石がついている場合はあと数回とブラッシング指導を行っております。

術前

s

術後

s1

投稿者: Dental Office SAGAMIHARA

2017.08.02更新

 部分義歯(入れ歯)には、入れ歯が動かないようにするための金属製の金具(バネ、止め具)が付いています。
調整しやすい等のメリットがありますが、その反面この金属製のクラスプ(バネ、止め具)が審美的に問題を起こすのです。

目立たない入れ歯は最近、いろいろな種類があります。

保険外ですが当院では見えやすいところに透明なクラスプ(止め具)を作製することが可能です。

義歯自体やはり壊れたりします。今までの目立たない入れ歯は一度壊れてしうと、修理が難しくまた作り直すことがよくあります。

この透明なクラスプは割れたり、緩んだりしても、このクラスプ(止め具)のみ作り変えをして、今までの入れ歯を修理できます。

できれば目立たないところは金属のクラスプ(止め具)を使用した方がトラブルは少ないです。

患者さんのお口の状態は様々なので、ご興味ある方は、質問していただければ幸いです。

 

 

cl2

 

cl

投稿者: Dental Office SAGAMIHARA

2017.07.23更新

今回は銀の詰め物を白い詰め物に治療した症例を紹介いたします。

大きな虫歯などの治療はそうしても、強度や適合性が必要になる為、保険ではパラジウムという金属を使用することがあります。

しかし審美的に悪く、金属アレルギー等の心配がある為、最近セラミック等を使用した治療が見直されています。

型取りをするので、適合がよく、セラミックなので強度があり、汚れがつきにくい等のメリットがあります。

しかし硬いゆえに稀にかけることもあります。

全ての治療法はメリット、デメリットがあるので、その歯、お口の環境に応じて治療方法を選択していただければと思います。

 

術前

 

ce                         相模原駅徒歩5分の歯医者、デンタルオフィス相模原。

                                                                       

術後

 

ce2

 

デンタルオフィス相模原

https://www.sagamihara-dental.com/

 

投稿者: Dental Office SAGAMIHARA

2017.07.19更新

矮小歯とは平均的な大きさを基準とした歯よりも異常に小さい歯のことを言います。矮小歯は永久歯、乳歯でも現れます。

歯科医院で検診において矮小歯と診断され初めて聞く名に心配になるかもしれません。歯科医院では矮小歯に対して病名はつきますが特に問題はないと様子見になるケースが多いです。

しかし、矮小歯がある場合、すきっ歯になっている、歯の見た目が悪い、並びや噛み合わせが気になる等悩んでいる人も多いのです。

今回は歯を削らずにコンポジットレジン(歯の色のプラスチック)で治したケースを紹介します。

時間としては30分もかかりませんし、歯を削らないため麻酔もしません。全てのケースこのような治療ができるわけではありませんが、審美的に気になる方がおりましたら、

相談お待ちしております。

 

術前(真ん中の歯が矮小歯です)

相模原 歯医者 歯科 横浜 虫歯 歯周病 審美歯科 入れ歯 インプラント 小児歯科 予防歯科 口腔外科

 

術後

相模原 歯医者 歯科 横浜 虫歯 歯周病 審美歯科 入れ歯 インプラント 小児歯科 予防歯科 口腔外科

投稿者: Dental Office SAGAMIHARA

前へ

Contact

歯に関するお悩み、気になることがありましたらお気軽にお問い合わせください。

  • 042-816-5000
  • 初診予約
  • 再診予約
  • クリニックブログ
  • Q&A